Facebook メール 印刷 視点 これまでの「視点」記事を一覧にした。 2024年 視点)県水道一体化 自治後退し、国推奨の統合モデルへ(2024年7月21日) 視点)巨大ダムの不経済を考える 吉野川、相次ぐ地滑り対策工事(2024年6月19日) 視点)県水道一体化、強調された効果額 敷設年度不明管800キロの反映は? 県の回答なし(2024年6月6日) 視点)県水道一体化 不参加2市への用水値上げ案 38万市民への影響懸念(2024年5月3日) 視点)県水道一体化 明らかにされない意思形成過程 市町村老朽水道管の更新計画案(2024年4月1日) 視点)本当か? 能登地震断水「県営水道普及している所、復旧早い」 大和郡山市、一体化巡る議員発言(2024年3月13日) 2023年 視点)水道一体化の老朽管更新 法定耐用年数と実使用年数の違いから考える(2023年12月4日) 視点)県、審査会の答申受け不開示を取り消し 水道一体化シミュレーションを考える(2023年10月19日) 視点)福島近隣県市町村の除染巡る研究者調査から奈良県域水道一体化考える(2023年9月14日) 視点)大淀町の参加、改めて考える 県域水道一体化 協議団体で最も安い料金、豊富な自己水(2023年9月6日) 視点)地下水の評価低かった 20年前刊行の県営水道史 一体化計画では水源の一部に(2023年9月3日) 視点)立ち退いた住民への説明責任は 歴史体験学習館見送り(2023年6月14日) 視点)水道の将来を1票差で決めてよいか 一体化の賛否、3分の2の「特別多数」の可能性(2023年3月22日) 視点)奈良市、中核市移行20年身近な市役所に大きな権限(2023年2月9日) 視点)水道一体化不参加の2市はゼロ 県の老朽管対策などの支援金 参加市町村に207億円(2023年1月31日) 2022年 視点)デメリットを考える 県域水道一体化 奈良市議会の論議参考に(2022年12月30日) 視点)県域水道一体化計画 経営難ほど得 大小市町村一気に料金統一(2022年12月11日) 視点)県域水道一体化 民営化しない証文は 水道法2大改正から3年。(2022年10月18日) 視点)奈良県域水道一体化と市町村水道施設台帳の一部未整備(2022年8月23日) 視点)入札参加1社 県域水道一体化に向けた工事の一部で 競争性に課題(2022年8月4日) 視点)西奈良県民センター跡地の売却方針で流域治水の看板は 秋篠川の河川整備工事計画に遅れ(2022年7月21日) 【視点】市役所敷地内の喫煙所に反対する請願なぜ不採択、議論なく香芝市議会総務建設委の説明責任問う(2022年6月17日) 視点)市町村営9浄水場の廃止案全戸配布の県広報紙による周知、一度もなく奈良県域水道一体化構想(2022年5月12日) 視点)県域水道一体化 事業開始と同時の料金値下げに異論 県試算に奈良市企業局内部から(2022年3月26日) 視点)「弱者救済型」の水道統合を北九州市の先例から探る(2022年3月15日) 視点)奈良公園・高畑の高級宿泊施設誘致 取り巻く都市環境から問題点を考える(2022年2月20日) 2021年 視点)奈良公園に県誘致の高級宿泊施設「公益上必要な建築物」か 開発許可の適用除外、客室料金の高さ制度の想定外? 問う機会なく(2021年10月3日) 視点)奈良・佐保川の県治水ダム計画 凍結理由を公文書に残す努力が必要だ(2021年5月5日) 視点)地下水利用の浄水場全廃 水循環基本法計画と乖離 奈良県域水道一体化方針(2021年4月11日) 視点)京都府立洛南病院の医療観察法病棟計画で地元精神病患者会が交渉 収容者に外部者と触れ合う機会を(2021年3月10日) 2020年 視点)県が県営水道経営戦略案のパブコメ受け付け 県域水道一体化問題を考える(2020年12月27日) 視点)井戸豊富な奈良町 市調査で判明 観光活用見送りも防災面で期待(2020年10月27日) 視点)医療観察法、空白の14日間を考える 奈良県が措置入院記録を開示(2020年9月1日) 視点)地域の関心遠のく 大和郡山、不起訴無罪の精神障害者病棟 15日で開設10年(2020年7月15日) 【視点】医療観察法の審判前に脱法的な身柄拘束 山口の専用病棟医師の論文で判明(2020年5月28日) 【視点】亡父の旧大阪外語学籍簿、次男請求も不開示 退学理由、治安維持法による処分か調べる過程で(2020年5月1日) 2013年 視点―情報にも〝製造日〟を(2013年8月31日) 視点―平城宮跡 建物復元の是非 批判的専門家の見解知る機会乏しく(2013年3月20日) 視点―大和郡山市 土地開発公社問題、説明責任果たしているか(2013年3月12日) 〈視点〉奈良県大和郡山市 土地開発公社問題、説明責任果たしているか(2013年3月12日) 2012年 〈視点〉公文書の「不存在」を考える (2012年11月16日) 〈視点〉中学に爆破予告、「訓練」と避難指示 生徒の知る権利は (2012年11月16日) 〈視点〉取りすぎ税金の返還規定の公開、自治体間で差(2012年9月8日) 視点―検証必要、まず情報開示を(2012年6月15日) 2011年 〈視点〉市長が直接、耳を傾けることの重みは?(2011年11月4日) 〈視点〉行基広場の歓迎ムード、屋根だけでない(2011年8月17日) 〈視点〉資金調達の研究さらに必要 奈良市で考える(2011年4月10日) 2010年 〈視点〉公共工事に不当介入の議員名、公開を 奈良市職員アンケート(2010年12月30日) 〈視点〉住民に議論重ねる場を提供 大宮通り景観づくりに見る県の試み(2010年8月19日) 〈視点〉文書保有するのに丸投げ 土地開発公社の開示請求で奈良市(2010年8月3日) 〈視点〉水の自治、村の自治―奈良市の水道水源、山添村・布目ダム(2010年7月25日) 〈視点〉世界遺産白川郷でもてなし考える(2010年6月18日) 読者の声