Facebook メール 印刷 題材別~「奈良の声」これまでの掲載記事 「奈良の声」のこれまでの記事を題材別にまとめた。 これまでの記事/年別はこちら 独自取材で力を入れた題材 奈良市土地開発公社解散 巨額負担、市民に 消えた20億 仕組債元本割れ 奈良県市町村総合事務組合 退職手当基金問題 奈良県庁横の歩道撤去―観光施策を優先、歩行者の安全後退 生活保護の通院交通費をめぐる問題 消える歴史建築 奈良市、旧都跡村役場取り壊しへ 奈良公園に県が観光拠点施設 名勝の景観守られるか 平城宮跡 草原の自然、景観どうなる 近鉄奈良駅前行基広場 大屋根問題 記者クラブ問題と独立メディアの取材活動 知られざる収容~医療観察法と人権 浅野孟府と大正昭和の新興人形劇 県立奈良病院移転予定地 県住宅供給公社、年度末に解散、奈良市六条山地区の塩漬け土地は県立病院移転用地に(2013年9月24日) 県立奈良病院移転予定地に動植物1231種(2012年12月1日) 移転先六条山、緑地保全イメージ明らかに(2012年9月21日) 大和中央道 見直しで計画どう進む 未着手区間、県が廃止案(2012年6月1日) 地域資源、誇りにまちづくりを 県立奈良病院移転で住民シンポ(2012年3月18日) 六条山の緑地保全、跡地の医療存続を 県立奈良病院移転で考える会(2012年1月28日) 県立奈良病院移転の六条山 環境への影響調査(2012年1月23日) 新県立奈良病院 敷地南の緑地を保全(2011年11月29日) 地価下落で評価損41億円県立病院移転の公社土地(2011年10月4日) 中止含め検討 大和中央道未整備区間 新奈良病院予定地(2011年9月1日) 大和中央道の未整備区間 県立奈良病院の移転予定地に(2011年7月23日) 緑地どれくらい残る 新県立奈良病院の予定地(2011年6月17日) 奈良町を守る 成約まだ 奈良町の町家バンク1年(2012年9月25日) 奈良町の長屋 取り壊し免れ 宿泊施設に(2011年10月24日) 住民反対した共同住宅完成 奈良町の町家跡地(2011年7月2日) 取り壊しから守れ 奈良町に町家バンク(2011年5月14日) 町家取り壊され 跡地に共同住宅(2010年8月30日) 土地開発公社をめぐる問題 大淀町公社 購入土地から産廃、撤去費1.2億負担 不法投棄、町が過去に指摘(2013年10月3日) 奈良市疑惑の土地買収のツケ、三セク債発行額が全国市町村で最大級(2013年3月27日) 奈良市塩漬け地「西ふれあい広場」計画図、作成日不明(2013年3月25日) 奈良市塩漬け体育施設用地計画図「不存在」、07年確認も(2013年3月15日) 〈視点〉大和郡山市 土地開発公社問題、説明責任果たしているか(2013年3月12日) 奈良市塩漬け土地問題、市民30人現場巡る(2013年1月21日) 奈良市の塩漬け公有地ツアー 参加者募る(2012年12月30日) 土地公社の情報公開、義務化は半数以下 解散で三セク債発行の7市町(2012年8月18日) JR奈良、塩漬け地 有力市議の取得単価2倍(2012年2月12日) なぜ匿名 関与の市上層部や市議 奈良市土地公社報告書(2011年8月24日) 奈良市 塩漬け土地の自治体負担度、全国中核市でワースト2(2011年1月29日) 塩漬け15年、今年度も活用見送りか(2010年12月29日) ならまちの塩漬け土地、12億円で買い戻しへ(2010年8月28日) 8億円で買い戻し、土地公社の駐車場用地(2010年8月19日) 〈視点〉文書保有するのに丸投げ 土地開発公社の開示請求で奈良市(2010年8月3日) 公共工事をめぐる問題 野迫川・前村長時代、入札業者選定で審査会開かず(2014年5月2日) 野迫川村が前村長の官製談合関与を指摘 告訴も視野(2014年4月28日) 最低制限価格落札が急増 県土木事務所が談合防止で(2011年6月8日) 地元優先発注が不良不適格業者を温存か(2010年1月1日) 〈視点〉公共工事に不当介入の議員名、公開を 奈良市職員アンケート(2010年12月30日) 歩道橋手すりかさ上げ 不安解消 手すりかさ上げ 奈良市の一条歩道橋(2011年4月3日) 歩道橋手すり高さ基準引き上げず(2010年6月2日) 手すり低くないか? 奈良市の一条歩道橋(2010年5月26日) まちの地域資源を探す 奈良、JR京終駅舎に観光案内所の機能を 周辺の宿泊施設増などに伴い 市がパンフレット台や案内板設置へ(2017年1月6日) 大和郡山市洞泉寺町、元遊郭の伝統的木造建物複数が取り壊しの見通し 県建築士会支部「記録だけでも」と実測調査(2016年12月29日) 三宅町の水辺 ゆかりの万葉の花アサザが見ごろ 住民が普及活動(2016年7月11日) 三宅ボランティアガイドの会が勉強会 地元・瓢箪山古墳の発掘成果報告に町民ら47人(2016年4月2日) 大和郡山で城下町の町家生かした町づくり考える 町歩きや講演・意見交換会に市内外から参加者(2016年3月13日) 奈良の写真家・入江泰吉さん旧居、公開1周年で入館料無料 3月6日まで(2016年3月1日) 昭和初め大和郡山に少女歌劇の拠点、当時のちらしなど展示 市内で2月28日~3月6日、大学教授・鵜飼さん収集の資料(2016年2月23日) 大和郡山・城下町の町家調査、結果をパネル展示 県建築士会部会が保存・活用に向け(2016年2月14日) 板垣退助、大和高田の専立寺で講演時の写真残る 葛城の民家が所蔵(2015年11月4日) 大和高原と奈良つないだリフトの再現模型に関心 市美術館、近代の奈良紹介(2015年11月3日) 奈良町、町家の民家で陶芸同好会の作品発表会 10月18日まで(2015年10月17日) 奈良市富雄川沿いに農家など歴史的建造物153件 ベッドタウンの傍ら旧集落の景観 県建築士会調査(2015年9月26日) 宇陀の古民家再生の過程が写真集に 里山の別荘宿として開業(2015年6月9日) 奈良市保存樹、暗越奈良街道のクロマツ伐採 樹齢150年、マツクイムシ被害で(2015年2月24日) 奈良きたまち、昭和の銭湯「勇湯」閉店へ 85年の歴史に幕(2015年1月30日) 「浦上キリシタン事件、流配者と大和郡山藩」テーマに講演 長田さん全体像を語る(2015年1月27日) 明治の奈良・三条通り、古写真見つかる 熊本の医師、市に寄贈(2014年8月27日) 奈良県の近代化遺産800件、わが町にも 県教委が調査報告書(2014年7月4日) 表情豊か、満開の1000本 奈良市・佐保川の桜並木(2014年4月4日) 旧都跡村役場取り壊し、奈良市一貫性なく 近代遺産発掘、佐賀・武雄市との連携事業で表明(2014年3月21日) 奈良市取り壊し決めた旧都跡村役場 「地区の魅力」と地元市立公民館が2012年、歴史講座で紹介(2014年2月20日) 取り壊し旧都跡村役場、世界遺産の第2バッファゾーンに位置(2014年2月10日) 奈良市、昭和初期の旧都跡村役場取り壊しへ(2014年2月7日) 三条通り大正末のビル、取り壊し免れる(2013年5月3日) 近代和風の奈良市旧都跡村役場 存続危機(2012年11月10日) 緑地、木簡は?平城宮跡中心部で舗装進む(2012年10月6日) 楽人長屋再現土塀、入り口実際より大きい(2012年9月20日) 志賀旧居ゆかり観音像、ルーツ宇陀の寺か(2012年9月6日) 二上山に戦跡 八尾の大西さん著書で紹介(2012年8月30日) 三条町の赤れんが、敷地は吉村長慶ゆかり(2012年8月21日) 屯鶴峯地下壕、戦跡の保存を 市民団体が見学会(2012年8月13日) 昭和初めの派出所 修理終え観光案内所に(2012年6月25日) 松尾寺への古道 地元民が再生、保全(2012年5月16日) 1000本超 佐保川の桜並木 歩いて数えた(2012年4月14日) 阿陀比売神社修理に五條市補助1600万円(2012年3月8日) 入江泰吉さん宅を公開へ 没後20年で奈良市(2011年12月14日) 昭和初めの旧鍋屋派出所 奈良きたまちの象徴に(2011年11月23日) 社殿修理、地元に重い費用負担 五條の阿陀比売神社(2011年8月4日) 田原本に首都圏の観光客 町並みや能の古里巡る(2011年7月11日) 大正の洋館、杉山小児科医院が文化サロンに(2011年6月5日) 羅城門跡に朱雀門望む展望台(2011年6月2日) 〈視点〉水の自治、村の自治―奈良市の水道水源、山添村・布目ダム(2010年7月25日) JR奈良駅の女神像ニケ残っていた(2010年6月30日) 天皇制、身近なところで考える 神武天皇陵見下ろす 橿原・洞集落移転から100年 「強制的だった」 部落解放同盟全国連の三宅さん研究成果、発表(2020年3月25日) 天皇皇后来県で発表の知事談話に「神武東遷の地、奈良」 史実として述べたのか、県に聞く(2016年4月19日) 徹底した統制に戸惑う 皇太子来県 沿道警備雑観(2011年11月22日) 「ルールだから窓閉めて」 天皇来県の警備で(2010年11月16日) 情報公開制度を考える 曽爾・御杖2村の学校給食・火葬場、葛城地区8市町のし尿処理 情報公開の対象に 一部事務組合2団体が条例制定(2017年2月28日) 県議会への情報公開の不服申し立て、当事者の議会審査会が審議する仕組み改める(2016年3月30日) 飛鳥広域行政事務組合が情報公開条例制定 県内一部事務組合・広域連合28団体で9つ目(2016年3月28日) 県内一部事務組合・広域連合の情報公開条例制定率、16年度中に4割まで向上の見通し 「奈良の声」調べ(2016年2月3日) 県情報公開、不服申し立て審議1年以上先 件数増で処理長期化(2015年7月22日) 奈良県の自治体HP、情報公開制度の案内掲載6割にとどまる(2014年8月27日) 奈良県などでつくる南和医療組合、情報公開制度が未整備(2014年6月13日) 奈良市議政務調査費、人件費の支出先氏名・住所非開示取り消し訴訟 奈良地裁「個人情報に該当」、請求棄却(2013年10月10日) 奈良市情報公開条例「請求権の乱用禁止」明記1年、適用なし(2013年9月4日) 神奈川県の国立病院情報公開の事務処理、3カ月放置(2013年6月14日) 大淀町土地開発公社は情報公開実施を審査会、町に意見(2013年6月6日) 長野県の国立病院も情報公開の手続き2カ月以上放置(2013年5月29日) 国立病院機構、開示請求の放置問題を総務省に報告国は公表へ(2013年5月26日) 国立病院機構が開示請求、1年間放置(2013年5月21日) 福岡・東峰村、本人確認書類の提出応じない記者の請求にいったん非開示(2013年5月13日) 県内市町村、加入事務組合に開示協力求める規定ゼロ(2013年4月22日) 奈良市議の政務調査費、人件費の氏名非開示で提訴(2013年4月17日) 県、全庁に適正な文書管理を周知 奈良土木事務所の問題踏まえ(2013年2月7日) 県奈良土木事務所日付記入漏れ他に237件(2013年2月6日) 公印使用の記録もなし 県規程守られず(2013年1月5日) 奈良県、開示文書改変記入漏れ書き加える(2012年12月29日) 〈視点〉公文書の「不存在」を考える(2012年11月16日) 不採用理由で虚偽通知 奈良職安に求人者(2012年9月21日) 開示の機会誰にでも 事実解明の力に(2012年9月15日) 〈視点〉取りすぎ税金の返還規定の公開、自治体間で差(2012年9月8日) 議会欠落、奈良市HPの情報公開実施機関 条例改正後も修正忘れる(2012年8月20日) 仕組債、売却で19億円元本割れか 市町村職員の退職手当基金(2012年6月15日) 制定率3割、県内一部事務組合の情報公開条例(2012年3月14日) 奈良市議会、情報公開条例の実施機関に 特別委で合意(2012年1月31日) 奈良市情報公開条例「権利の濫用禁止」明記、必要か(2012年1月27日) 奈良市情報公開審査会 「権利の濫用禁止」明記を答申(2012年1月24日) 奈良市情報公開審査会 権利の濫用禁止「明記必要」(2012年1月13日) 奈良市議会 情報公開条例の未実施 41中核市で唯一(2012年1月12日) 奈良市 「権利の濫用禁止」明文化へ改正案(2011年12月30日) 転機の三条通り 三条通りマンション進出に対応、店舗の設置義務付け 市が地区計画変更へ(2014年4月8日) 三条通り完成予想図 市民、マンションちらしで知る(2012年3月27日) 三条通りマンション計画 業者への指導求め、市長に署名提出(2012年2月6日) 三条通りのマンション計画 1階正面全て店舗に 商店街の意向くむ(2012年1月17日) 三条通り拡幅「やすらぎの道」以東見通し立たず(2011年12月26日) 奈良市 三条通りにふさわしく、業者指導したい(2011年12月14日) 三条通り マンション計画 一方的に進めず(2011年12月9日) 三条通りマンション計画 ショーウインドーなど業者が追加案(2011年11月26日) 三条通りのあり方探る マンション進出で危機感(2011年11月20日) 県都の映画館 ゼロになったのか?(2011年10月11日) 「パチンコ店だめ」 有楽跡地の売却先(2011年10月5日) 三条通り 戦前の欧風ビル取り壊しへ(2011年10月1日) 三条通りにもマンション 映画館、銀行の跡地(2011年8月30日) 市街地の動物管理施設 地下に 奈良市、犬猫殺処分車の処分を検討、県への委託で不要に(2013年8月30日) 奈良市保健所、犬猫の移動式殺処分解消へ(2013年2月22日) 地階の動物管理施設、表示に切り替え(2012年6月19日) 二重扉に集音材 鳴き声、漏らさない徹底(2011年4月24日) 地階「動物管理施設」の表示省略、なぜ 奈良市(2011年4月20日) 奈良市中学校 給食導入へ 奈良市給食費、学校ごとの私会計から市の公会計に(2013年9月26日) 奈良市の中学校給食 富雄南、都跡から(2012年3月15日) 中学校給食の導入、自校方式で 奈良市の検討委(2011年9月21日) 滞納懸念で集金方法の検討必要、市教委(2011年9月6日) 中学校給食、教職員の多く歓迎せず(2011年7月18日) 選択式の弁当給食、利用率低く 制度導入の中学校(2011年7月15日) 記者クラブへの配慮改める 奈良県の報道資料のHP掲載、4月から記者クラブへの配布当日に(2011年4月3日) 奈良県の報道資料のHP掲載、1日遅れ改め配布当日に 記者クラブへの配慮は見直し(2011年3月1日) 奈良県の報道資料のHP掲載、発表と同時にすべき 記者クラブ配布の翌日は改めて 「奈良の声」が申し入れ(2010年9月3日) 景観を考える 古都奈良のおもてなし景観考える 2月1日、市内でシンポ(2015年1月5日) 大和郡山の味覚糖工場増築、黄色の使用多くてもOK 県景観審議会の答申、テーマカラーに理解(2013年12月19日) 大宮通り〝住民主体〟の景観づくり、成果を報告(2011年4月10日) 〈視点〉住民に議論重ねる場を提供 大宮通り景観づくりに見る県の試み(2010年8月19日) 色彩基準超える建物の塗り替え助成なし 県の景観計画(2010年6月24日) 身近な水辺の景観保全、工夫次第(2010年5月19日) 都市公園 市民のためになっているか 県立奈良公園2カ所に高級宿泊施設 公共空間の利用、経済力の有無が左右 県が富裕層狙い誘致(2017年12月15日) 奈良の公園、水飲み場壊される 3年間に市管理の9カ所 再発恐れ再開は様子見(2015年8月12日) 奈良市、公園遊具の色、多様に 青ばかり改め(2015年5月27日) 奈良公園愛好者のコンサートや市民作品展、認められにくく(2013年7月3日) 奈良公園の催しに制限管理の県が許可基準(2013年4月29日) 公園の遊具の色 なぜ青ばかり(2011年11月14日) 〈視点〉市長が直接、耳を傾けることの重みは?(2011年11月4日) 奈良市の公園 閉鎖12年も、用途変更できず(2011年10月28日) 市長、火気使用許可の検討を約束 公園での自治会行事(2011年9月30日) なら燈花会 火気使用認め、一大行事に成長(2011年8月15日) 公園での恒例餅つき行事断念 火気使用禁止の規則知り(2011年8月3日) 奈良公園の撮影、情報発信なら料金請求せず(2011年4月13日) まちづくり~人・動き 奈良少年刑務所、本年度中に業務停止 明治のれんが建築保存へ 活用案に博物館やホテル(2016年9月8日) 奈良少年刑務所れんが建築の保存と活用、法務省が調査 結果、来月公表へ(2016年5月26日) 奈良少年刑務所、明治のれんが建築残して 地元自治会が重要文化財指定を願う要望書(2016年5月18日) 奈良少年刑務所保存で勉強会、赤煉瓦ネットワークの内藤さん「みんなの力で」(2015年8月21日) 奈良少年刑務所保存へ勉強会 21日、赤煉瓦ネットワークの内藤さんが講演(2015年8月16日) 奈良少年刑務所が移転候補地の調査 開示文書で判明 明治のれんが建築どうなる(2015年12月31日) 奈良少年刑務所の保存運動団体が勉強会 高野口小学校重文指定の経験、神吉教授に聞く(2014年12月1日) 明治のれんが建築、奈良少年刑務所を後世に 市民らが保存運動団体(2014年10月19日) 奈良・JR京終駅、60年前の索道しのび「せんべい飛ばし大会」(2014年10月5日) 奈良、平和への願い込め絵手紙 ピースカード関西展29日まで(2014年9月24日) 奈良・登美ケ丘北中でヒツジ放牧し除草 世話は地域の子供たち(2014年6月7日) 奈良町の観光案内板、JR京終駅にも 「南の玄関口」と設置の市(2014年5月7日) 奈良の市民団体が観光地で緑の名所づくり 大安寺境内に第1号の植栽(2014年2月21日) 天理のJR無人3駅、電飾の灯がお迎え 地元商工団体が設置、1月半ばまで(2013年12月12日) 奈良市巨額借金の原因、市民が分析白書に(2013年1月15日) 奈良県の物作り74品 一堂に紹介(2013年1月7日) 奈良・京終 町歩きの地図 店主らが手作り(2012年11月7日) 朗読劇「二人の采女」、観客楽しむ(2012年6月24日) 奈良町、通りに風鈴 柔らか音色、人誘う(2012年6月19日) 采女伝説が朗読劇に奈良と福島、異なる物語交差(2012年6月7日) 信貴山縁起絵巻が絵本に、奈良の作家が企画(2012年5月5日) 奈良町の面白いもの発掘、絵地図で紹介(2012年4月21日) 障害者の事業所開発の奈良土産、見本市 3月6日、奈良で(2012年2月24日) お水取りたいまつの竹運ぶ 市内のグループが「竹送り」(2012年2月11日) 自分新聞、静かな人気 ネットにない味わい(2012年2月8日) 宇陀市松山 築165年の町家に移り住む(2011年12月8日) 演劇の垣根払う「草芝居」9月に奈良で「ナ・LIVE2011」(2011年6月6日) 奈良のものづくりの心伝える45点を展示、12日まで(2011年5月7日) 被災地に元気をジャズと詩の義援金ライブ22日奈良町で(2011年5月1日) 奈良で「一箱古本市」 好きな本持ち寄り交流(2010年12月14日) 暗越奈良街道を万葉集から展望、9日にサミット(2010年9月28日) 阪奈結ぶ街道の魅力まとめる(2010年9月2日) 下町の非正規性、まちづくりのヒントに(2010年8月9日) 大和・笠縫氏ゆかりのスゲ細工展示(2010年8月1日) 大和川の心を撮る(2010年7月28日) 大和高田でまちづくりフォーラム 県内4地域の取組報告(2010年7月11日) 「下ツ道」伝える涼やか音色 沿道集落に風鈴(2010年7月7日) 県内初のどろんこバレーボール大会(2010年6月11日) 話題の本「奈良の鹿」の編集者・永野春樹さんに聞く(2010年5月21日) 読者の声